朗読台本

【朗読台本】かえりみち【6分~10分】

【朗読台本】かえりみち【6分~10分】
ページ内にアフィリエイト広告を含みます。
台本を利用するときのルール

●使用料:無料

●利用報告:商用のみ要(非商用は任意)

●クレジット表記:必須

ー表記内容ー

台本名 当ページのタイトル
作者名 紺乃未色(こんのみいろ)
サイト名 フリー台本サイト「キャラコエ」
台本URL 当ページのURL

※リンク付け(URLをクリックすると、当ページに飛ぶように設定すること)必須

上記4点を必ず表記していただきますよう、お願いいたします。

利用のルールについては、利用規約をご覧くださいませ。

紺乃未色
紺乃未色
テーマは、夏のおわりの帰り道です。

概要

カテゴリ 朗読(一人)
ジャンル 現実世界
時間(目安) 6~10分
あらすじ 祖父母の家からのかえりみち、母が声を押さえて泣いていたことを覚えている……。
ひとりの女性の、昔と今の夏のおわり。
注意 このストーリーはフィクションです。実在する人物や団体、出来事などとは一切関係がありません。

その他、朗読におすすめの台本は、以下のページにまとめています。

紺乃未色
紺乃未色
ぜひご覧くださいませ。
朗読におすすめ
朗読におすすめのフリー台本【短編・長編・中編】朗読に使えるフリー台本(原稿)です。短編・長編・中編ごとにおすすめを選びました。YoutubeなどのSNSへのアップや、朗読会、声の練習など幅広い目的でお使いいただけます。...

フリー台本『かえりみち』

 

1

小学生の頃、夏休みは、母と一緒に祖父母《そふぼ》の家で過ごすことが多かった。

車で三時間くらいのところにある田舎《いなか》町だ。

山のふもとにある金魚の池でスイカをキンキンに冷やしたり、一日中、海にぷかぷかと浮いてみたり、浴衣《ゆかた》を着せてもらって近所のお祭りに参加したり、学校生活とは違う、非日常的な日々にワクワクとしていた。

そりゃあもう、夏休みの宿題の絵日記のネタに困らないくらい。

 

でも、わたしには、ひとつだけ苦手なことがあった。

2

「じゃあ、お母さんまたね。父さんも」

母が、祖母《そぼ》のことをお母さんと呼んでいるのは、へんな感じだった。

おばあちゃんは、お母さんのお母さん。
そんな、当たり前のことが、なんだか、おもしろい。

「はいはい。マキコもツムギちゃんも気を付けてね。家、ついたらメールしなさいよ」
「元気でな」
「うん。ありがと。ほら、もう家入っていいから。お母さん、足、痛いんでしょ」

母はそう言うけれど、祖父も祖母も、わたしたちが駐車場のところに歩いていって見えなくなるまで、ずっと見送ってくれていた。

わたしはそれが嬉しくて、なんども、なんども、振り返りながら、キャッキャと声を上げたっけ。

ほのかな雨の匂い、少しべたつくぬるい潮風、橙色《だいだいいろ》に染まる空、日焼けのひりひりが残る背中……。

また、来年も楽しみだなあ。
早く夏がこればいいのに。

ひと夏の名残《なごり》を感じながら、わたしはそんなことを思っていたんだ。

でも、母の様子はわたしとはぜんぜん違っていて、祖父母に背を向けたまま、一度も振り返らずに、静かにまっすぐ車のところに歩いていく。

「あっ」
わたしは小さく声を上げる。

祖父母の家から、駐車場までの道を辿《たど》って行くと、たまに見かけるのがセミの死骸《しがい》だ。

ちょっと前まで、あんなに元気はつらつと鳴いていたのに……。

石ころみたいに転がっている生き物の最期《さいご》の姿。
わたしはなんとなくそれを直視できなくて、無理やり目を背けた。

母はというと、セミのことなんて視界にも入っていないよう。
運転席に座った後も、なかなか車を出発させず、目の前に広がる海をぼうっと眺めるんだ。

「ママ?」
わたしが顔を見ようとすると、ふいっとそむけられてしまう。

「ごめん、ごめん。ちょっと、潮風が目に染みたみたい」
母はハンドタオルをとりだすと、ぐっと顔を押さえる。

わたし、知ってたよ。
そんなのウソだって。

だって、毎年、毎年、駐車場でおんなじことを繰り返すから。
母は声をおさえて泣いてたんだ。
だけど、その理由がよくわからなかった。

寂しいの? また、来年の夏も会えるのに。

電話だって、いつでもできるのに。
どうして、悲しくなるんだろうって。

自宅につく頃には、わたしは半分寝ぼけているから、意識はぼんやり。

車の外に出ると、近くの畑や田んぼから、秋の虫たちの鳴き声が聞こえてくる。

その音がやけにひかえめで切なくて、思わず耳をふさぎたくなる。

夏の終わりのかえりみち。

それはいつだって、わたしの胸をぎゅっと締め付けるんだ。

 

3

「さあ、着いたよ。長旅《ながたび》お疲れさん。あれ? ツムギ、起きてる?」

どこからか、旦那のナギトの声がした。

「あ、なに? ああ、もう家なの?」
わたしは体をもぞもぞと動かしながら、重いまぶたを持ち上げる。

「うん。なに? 寝ぼけてるわけ?」
「失礼ね!」

子供たちの夏休みも残り三日。
母の家から帰ってきたのだ。

なんだか、妙に懐かしい夢を見ていたような気がする。

「そう。ははっ。泣きつかれたんじゃない?」
ふざけるように彼が言った。

「……バレてたの?」
「そりゃあね。帰り、悲しそうだったから」

「あー。そっか、うん」

今ならわかる気がする。
祖父母の家からの帰りみち、母が泣いていた理由。

ひょっとしたらもう会えないかもしれない。
最後かもしれない。

そんな不確かでありながら巨大な感覚を、夏のおわりの風とともに肌でひしひしと感じていたんだ。

今のわたしみたいに。

「俺だけじゃなくって、うしろのトキとルナもね。二人とも、なんにも言わなかったけど、心配そうにしてたよ」

後部座席《こうぶざせき》を見ると、ふたりは心地よさそうにすやすやと眠っている。
愛しさがこみあげてきて、表情が柔らかくなったのもつかの間。

わたしはトキの隣、後部座席のドアのところにある物置スペースを見たとたん、悲鳴を上げそうになった。

 

4

「ナギト、ナギト、ナギトってば!!!」

「なに? 聞こえてるって」

「あれ、あれ! なに、なんなのよ」

わたしが指差したものを見て、彼は笑った。

「ああ。車に乗る前にさ、トキが見つけて、持って帰るって」

「ええ! セミの死骸《しがい》よ。どうして?」
息子の行動が理解できず、声を荒げそうになる。

「お墓《はか》、作ってあげたいんだってさ。ほら、向こうでセミ獲りもしただろ。さすがにあのときのセミとは違うだろうけど、トキにとっては愛着あるみたいだったからさ」

ナギトはさらりと言った。

「セミにお墓って……。そんな発想、なかったわ」
「そうかな。俺はいいと思うけど」

ふいに、祖母の家の近くに転がっていたセミの死骸《しがい》を思い出す。
小さい頃、わたしが思わず目を背けた喪失《そうしつ》の気配。

「でも……そうね。そういうの、大切かもしれない。トキったら、優しいのね。それに、とっても強い子なんだわ、きっと」

「うん。明日にでも、みんなで庭に埋めてやろう」
ナギトの言葉にこくりと頷く。

車の外に出ると、少しひんやりとした風とともに、虫たちの声が流れてくる。

リン、リン、リン。

「あー。秋って感じだな。きれいな音。俺、秋の虫ってけっこう好きなんだよな」
ナギトはなんてことないようにそう言った。

「ええ? そうなの?!」
わたしは思わず声を漏らす。

「へん?」
「いや、おかしいわけじゃないけれど、ほら、この音ってなんだか、聞いてると切なくならない?」

「ああ、そういう感覚になるのもわかるよ。でも、俺はけっこう好き。ほら、夏はおわるけど、もうすぐそこでは、秋がスタンバイしてますって感じがするからさ」

「ふふ。なによ、スタンバイって」
なんだか表現がおもしろくって笑える。

「夏のおわりの余韻《よいん》に浸る間もなく、秋を感じられるだろ。季節のつなぎ目が曖昧《あいまい》になる。俺は、そういうところが気に入ってるんだよ」

ナギトは一瞬《いっしゅん》、真剣な表情になった、ような気がした。

「あー、なるほどね。それはちょっとわかる気がするわ」
「だろ」

二人でトキとルナをリビングのソファに下ろし、セミの死骸をティッシュペーパーの上に下ろし、リュックサックを玄関《げんかん》に下ろす。

リンリンリン。

心なしか、さっきよりも力強い音に聞こえた。

「ふふふ」
「え? なに?」
急に笑い出したわたしを見て、ナギトが後ずさった。

「ううん。なんでもない」

わたしは、秋の気配に耳を澄ませながら、母になんて電話をかけようか、と考えた。

家についたよ。体、大事にしてね。

それから……。

今はささやかで楽しい話をしよう。そう思った。